2010年06月06日

☆ 週末の快晴 っ!!! ☆

こんばんわ!
週末の今日は、朝からとぉ~ってもいいお天気となりました・・・icon01
                                           
昨晩のご宿泊頂いたA様は長野市よりお越し頂きました・・・icon17
6月始めの土曜日だったのですが、この日はお風呂も、お食事も、A様の貸切でご利用して
頂けました・・・face02icon23
ご到着も少し早めにお越し頂き、昨日は土曜日で、お天気も良かったコトもあり、外来入浴の
お客様が少なく、ご到着早々にお風呂に行かれるなんてコトもおっしゃっていましたね・・・face05

朝方もお話させて頂いたのですが、 『 お風呂がとってもいいですねicon06 』 と喜んで頂き、
『 昨晩から4・5回も露天風呂に入っちゃったface02 』 と嬉しそうにおっしゃって頂き、
とても有難く思いましたね・・・face02icon22
                                           
今朝はとってもいいお天気だったので、急遽、予定を変更され、高瀬川テプコ館様の、
〝 高瀬ダム見学 〟 に行かれるコトになり、当日でも午前中の便が間に合い、10時過ぎ、
お出掛けになられました・・・icon17
きっと今日は、雲ひとつない快晴だったので、高瀬ダムえん堤からは、きっと 〝 槍ヶ岳 〟 が
見えたコトでしょう・・・yama

この高瀬ダムは、ロックフィルダムでは、 icon12 日本第1位 icon12 の高さを誇るダムなのです・・・face08icon10
登山口にもなっており、これから夏山シーズンと共に、観光にも来られる方もきっと多くなる
コトでしょう・・・icon17
また紅葉の時期は特におススメスポットとなりますね・・・volunteer

今日も、急遽飛び込みで、宿泊のご予約を頂戴したのですが、こちらのお客様も長野県内より
お越し下さり、 〝 針ノ木岳慎太郎祭 〟に参加されたとか・・・face02icon22

ちなみに、この 〝 針の木岳慎太郎祭 〟 とは、針ノ木峠開発の先駆者、百瀬慎太郎の名を冠した
慎太郎祭で、夏山シーズンの開幕を告げる開山祭として、その年の安全登山を祈願し、
神事、記念登山、高山植物の観察会などを行う行事で、恒例となっているんですyama
お山のお好きな方は、来年是非参加されてみては如何でしょうか・・・face02icon23
                                           
  


Posted by 高瀬館 at 21:00Comments(0)