2009年02月09日

今年は雪不足・・・。

こんにちは!
今日も朝方はとても冷え込み寒い朝でした・・・。
気候は冬らしくとても寒いのですが、今年は雪の降る日
が少なく、雪不足が目立っています・・・(:。:)
各地で冬らしいイベントが開催される予定でしたが、
雪不足で内容を変更するところも多いんですね・・・。
最近でも大町・松川地域で『特別企画イベント』が開催されたんです☆
冬の公園で遊ぼうと、参加者は宝探しなど親子連れで楽しんだようです!
雪が少なく、スノーシューやかまくらなどは中止されてしまいましたが、
元気に公園で遊んだようですよ(^。^)/
雪ももう少し降ってくれればいいですね☆  


Posted by 高瀬館 at 17:40Comments(0)

2009年02月06日

イベントのご案内っ!

こんばんわ!
こちらは昨晩、何日かぶりに雪が降り、朝にはまた一面真っ白
になり、また×2大町らしい風景になりました☆
朝から除雪車が走り、いつもの冬に戻ったようなそんな気がした
朝でした・・・。
午前中は暖かい日が差し、少し地面が見えるくらい雪が解けた
部分もありますが、今夜も冷え込みそうです・・・。
ところで、最近、撮影やロケなど有名人が訪れる機会がありましたが、
またひとつ、情報が入りました(^。^)/
来る3月8日にお隣の白馬村にある、栂池高原スキー場にあのX JAPANの
TOSHIさんがトークショー&ミニライブで訪れるとのコトです☆
当日は晴れるといいですね!!!
また何か情報があればお伝えできればなあ・・・なんて思っております☆
  


Posted by 高瀬館 at 17:45Comments(0)

2009年02月05日

節分の日!!

こんにちは!
昨日もブログを1日お休みしちゃいました・・・(:。:)
ところで、過ぎてしまいましたが、2月3日は節分の日
でしたね☆
皆さんは豆まきをしましたか・・・?
ウチも豆まきをしたんですよ(^。^)b
1歳9ヶ月の子供は喜んで豆を投げていました☆なんて言ってる
のかは少しナゾでしたが・・・(笑)
8ヶ月の子供も初めての節分だったので、だっこしながら、一緒に豆まき
をするつもりが・・・豆をもたせたところ、ずっと握ったままでした(笑)
福をずっともっていたら・・・良い事あるかも☆
地元の大町市にある若一王子神社でも節分祭が行われたのですが、
500人が訪れ、賑わったようですよ☆
大豆と落花生の違いや歳の数だけ食べるという風習もおもしろいモノですね☆

  


Posted by 高瀬館 at 16:32Comments(0)

2009年02月03日

列車で雪景色☆

おはようございます!
相変わらずのお天気ですが、今朝はそれほどの冷え込みは
感じられなかったように思います☆
皆さんの記憶の中に最近電車に乗ってないなあ・・なんて思ったコト
ありませんか?
大北地域の主要3駅でJR大糸沿線の雪景色を満喫する日帰り旅行が
企画されたんですね☆
『大糸線雪見列車』と題し、2月14日と3月8日に開催されるようで、
雪化粧の北アルプスが映り込む湖面や、車窓から眺める冬の絶景を
味わってほしいと参加を呼びかけているとのコトです(^。^)b
詳しくは松本駅のびゅうプラザへお問い合わせ下さい!!
車で運転しながらだとなか×2キョロキョロと余所見できませんが、たまには
列車に揺られ景色を楽しむのもいいかもしれませんね☆  


Posted by 高瀬館 at 08:50Comments(0)

2009年02月02日

多数イベント開催っ!!

こんにちは!
昨日はまた×2ブログを1日お休みしてしまいすみませんでした・・・。
今はとても天気や気候が変わりやすく、少し暖かいなあっと思ったら、
急に寒くなったり・・・ホント風邪に注意しなくては☆と実感しましたね・・・。
さて、今大町市では雪にちなみ各地でいろいろなイベントを開催しています!
先日31日(土)には鹿島槍スキー場の特設ステージにて大町雪まつりの、
プレオープニングイベント『鹿島槍火まつり』夜には『メッセージ花火大会』を
行い約20のプログラムが、夜空を彩りました(^。^)/
お隣の白馬村にある、白馬47スキー場では今月8日まで『hakuba47かまくらフェスタ』
が始まり、今年は雪不足でかまくら制作にかなり苦労したそうですが、来場された方は
かまくらに入ったり、写真を撮ったり、雪の感触を思う存分楽しんで頂けるとのコト☆
こちらも夜にはかまくらがライトアップされ、打ち上げ花火が行われ、昼とはまた違った
幻想的な雪国の夜が楽しめるようです☆
ぜひ皆様でお出掛け下さい(^。^)b  


Posted by 高瀬館 at 17:01Comments(0)