2010年08月12日
☆ 初秋の花 〝 トウヤクリンドウ 〟 がお目見え ☆
こんばんわ!
今日は朝から雨降り
となり、午前中は時折日
が差し、明るくなりましたが、
結局1日雨降り
となってしまいました・・・

お盆を迎えた今日は、子供たちを連れて、仕入れの後、お墓参りに出かけ、ご先祖様を
お迎えに行って参りました・・・
子ども達は、きっとまだ意味はわからないのでしょうが、見よう見真似・・・というのか、
する事×2を真似て、お手伝いをしてくれました・・・

そして、帰りがけには、子ども達2人は行き会ったコトのないおじいちゃんでしたが、
3歳の息子は 『 ジジ、お家に帰るよ
』 って言っていましたね・・・
今日は生憎の雨
でしたが、ご先祖様が帰る日にはお天気だといいですね・・・
そんな雨降りの今日1日でしたが、冷池・種池山荘のオーナー様より、情報が届きましたので、
ここでご紹介させて頂きますね


『 比較的好天が続く鹿島槍ヶ岳周辺です。
残雪の雪融けが遅れ気味で夏のお花の咲き出しは遅めだった今夏ですが、
梅雨明け後の晴天続きのため、逆に秋のお花は早めの咲き出しです。
すでに初秋のお花の代表でもあるトウヤクリンドウは白い花をつけ盛りを過ぎようとしています。
また、例年9月になっても目立つタテヤマアザミやミヤマトリカブト、ヤマハハコなども
どんどん咲きだしています。
日中の最高気温も18度程度の天然ク-ラーのような日もあり、稜線をわたる風はひんやりとして
とても気持ちいいです。朝の最低気温が10度を下回るような日は寒いくらいです。
暦の上では早くも立秋を過ぎましたが、山の上では暦どおりにこれからは秋の気配が日に日に
感じられていく季節です。 』
このような記事を頂戴致しました・・・

市内や旅館周辺でも、今年は暑い夏となっていましたが、山の上では秋に咲く花が
咲いてしまうくらいの陽気なんですね・・・

まだ×2夏山シーズンは秋まで続くのですね・・・

是非多くの方々に自然と触れ合って頂けたらいいなって思いました

くれぐれもお気をつけてお出掛け下さいませ
そして、こちらへ下山の際は、是非温泉で汗を流し、ゆっくりと疲れを癒して頂けたらと
思っております・・・
今日は朝から雨降り


結局1日雨降り



お盆を迎えた今日は、子供たちを連れて、仕入れの後、お墓参りに出かけ、ご先祖様を
お迎えに行って参りました・・・

子ども達は、きっとまだ意味はわからないのでしょうが、見よう見真似・・・というのか、
する事×2を真似て、お手伝いをしてくれました・・・


そして、帰りがけには、子ども達2人は行き会ったコトのないおじいちゃんでしたが、
3歳の息子は 『 ジジ、お家に帰るよ


今日は生憎の雨


そんな雨降りの今日1日でしたが、冷池・種池山荘のオーナー様より、情報が届きましたので、
ここでご紹介させて頂きますね



『 比較的好天が続く鹿島槍ヶ岳周辺です。
残雪の雪融けが遅れ気味で夏のお花の咲き出しは遅めだった今夏ですが、
梅雨明け後の晴天続きのため、逆に秋のお花は早めの咲き出しです。
すでに初秋のお花の代表でもあるトウヤクリンドウは白い花をつけ盛りを過ぎようとしています。
また、例年9月になっても目立つタテヤマアザミやミヤマトリカブト、ヤマハハコなども
どんどん咲きだしています。

日中の最高気温も18度程度の天然ク-ラーのような日もあり、稜線をわたる風はひんやりとして
とても気持ちいいです。朝の最低気温が10度を下回るような日は寒いくらいです。
暦の上では早くも立秋を過ぎましたが、山の上では暦どおりにこれからは秋の気配が日に日に
感じられていく季節です。 』
このような記事を頂戴致しました・・・


市内や旅館周辺でも、今年は暑い夏となっていましたが、山の上では秋に咲く花が
咲いてしまうくらいの陽気なんですね・・・


まだ×2夏山シーズンは秋まで続くのですね・・・


是非多くの方々に自然と触れ合って頂けたらいいなって思いました


くれぐれもお気をつけてお出掛け下さいませ

そして、こちらへ下山の際は、是非温泉で汗を流し、ゆっくりと疲れを癒して頂けたらと
思っております・・・

Posted by 高瀬館 at 23:55│Comments(0)