2010年08月09日

☆ 江戸みこしで幕開け・・・っ! ☆

こんばんわ!
今日は早朝から空は厚い雲に覆われ、お天気が心配でしたが、雨もさほどではなく、
朝方は少し肌寒い陽気となりました・・・。
昨日はお陰様で満室のご予約を頂戴し、今朝ほども2組のお客様が烏帽子岳へとご出発
されました・・・yama
今年は本当にお山へ行かれるお客様が多く、自然と触れ合える機会が多く、
いい事だなぁ・・・とつくづく痛感致しました・・・face02icon22

さて、先日の週末は、大町市の夏を彩る市民参加のお祭り 〝 第32回 大町やまびこまつり 〟 が
大町市内の中央通り商店街を会場に開かれ、多くの市民が訪れ夏の祭りを満喫されましたicon12

祭りの冒頭には、大町神輿 ( みこし ) 愛好会 『 黒部睦 ( むつみ ) 』 のかつぐ江戸みこしが
登場しましたface02icon09
JR信濃大町駅から出発し、威勢の良い掛け声を上げながら、町を練り歩き、賑やかな祭りの
幕開けとなりました・・・face02icon23
                                         ☆ 江戸みこしで幕開け・・・っ! ☆
この大町神輿愛好会は、神輿担ぎで町おこしに繋げようと取り組む市民有志でつくられますicon12
同会は、はじめて製作した総ヒノキ製白木造りの、重さ150キロの 『 万燈 ( ばんとう ) 神輿 』 も
披露されたそうですよ・・・face02icon23

歩行者天国になった中央通りには、出店が並び、ライブコンサートをはじめ、市内各団体による
イベント広場や、フリーマーケットなどで賑わい、お祭り気分を盛り上げたそうです・・・face05
☆ 江戸みこしで幕開け・・・っ! ☆
市内の仁科町に設置された、ポケットパークのこども広場には、お子様たちが好まれる、
人形すくいや、ボンボン釣りなどの縁日が並び、訪れた親子連れが楽しい夏の一時を
満喫されたのだそうです・・・icon06

今回のやまびこ祭りには、あいにく参加することができなかったのですが、
先日我が家の子供たちも、若一王子神社の例大祭に行ってきましたが、ホントにお祭りというのは、
子供たちはもちろんのコト、大人も一緒になって楽しむコトができ、本当にいいモノですよねicon06
                                         ☆ 江戸みこしで幕開け・・・っ! ☆
これから、お盆には大町市内では、8月15日には、 〝 木崎湖花火大会 〟 が行われる予定ですicon12
この、 〝 木崎湖花火大会と灯ろう流し 〟では、仕掛け花火、水中スターマイン、ナイヤガラが
木崎湖に大きく打ち上げられます・・・icon12icon12icon12
盆供養や安全祈願などの願いが込められた色とりどりの灯籠と、周囲を山に
囲まれた木崎湖に響くスターマインは、幻想的な彩りを描く大町の歴史ある行事なのですface02icon22
乞うご期待!!と言えますので、お誘い合わせてお出掛け下さいませface02icon23



Posted by 高瀬館 at 21:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。