2010年07月14日
☆ 祝!!開園一周年を迎える・・・ ☆
こんにちは!
今日は先週末の土曜日以来、久しぶりにお日様のお目見えとなりました・・・
時折、雲
に隠れ、薄暗くなるものの、心地良い風が吹き、暖かく穏やかな陽気となって
おります・・・


お天気が良くなると、つい×2お出掛けをしたくなってしまう今日この頃なのですが、
『 自然と文化に抱かれた豊かな自由時間活動の実現 』 をテーマに、昨年の7月18日に開園した
そう、 〝 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 〟 がこのほど、祝!1周年を迎えるのです

月日が経つのはとても早く、こちらもつい、最近できたばかりと思っていたのですが、
気がつけば、もう1年経ってしまうのですね・・・

この一年を通して、食やクラフトなど、各種の体験プログラムが大変人気とのコトで、
真冬のイルミネーション
も開園後、初の冬を迎え、大変好評でした・・・
そんな一周年を迎えた、 〝 国営アルプスあづみの公園 〟 なのですが、この一周年をお祝いし
今週末の17日から25日まで 『 開園記念ウィーク 』 と題しまして、イベントが開催されるそうです
是非ご家族、ご友人などお誘い合わせてお越し頂ければなぁ・・・なんて思っております・・・

そして、夏と言えば・・・先日も大町市にある、 『 大出ホタルの里 』 にてイベントがあり、
多くの方々にお越し頂いたと聞いておりますが、他の地域でも今、この 〝 ホタル 〟 の名所が
最盛期を迎えているのです・・・


それは、お隣の池田町にある、花見地区というホタルの名所で、約250匹の 〝 ゲンジボタル 〟 が
確認され、来場者を楽しませてくれたのだとか・・・

4月の天候不順の影響で、最盛期が1週間ほど遅れたそうですよ・・・

それでも、日没後ホタルが姿を見せ始めると、家族連れなど、多くの来場者が川沿いの茂みに
群がり、光の乱舞を観賞したのだそうです・・・
250匹ともなる数だと、それは×2 〝 キレイ 〟 でしょうね・・・
是非こちらへお越しの際は、立ち寄り湯の後にでも、ちょっと寄り道をされ、ホタルを観賞されては
いかがでしょうか・・・

今日は先週末の土曜日以来、久しぶりにお日様のお目見えとなりました・・・

時折、雲

おります・・・


お天気が良くなると、つい×2お出掛けをしたくなってしまう今日この頃なのですが、
『 自然と文化に抱かれた豊かな自由時間活動の実現 』 をテーマに、昨年の7月18日に開園した
そう、 〝 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 〟 がこのほど、祝!1周年を迎えるのです

月日が経つのはとても早く、こちらもつい、最近できたばかりと思っていたのですが、
気がつけば、もう1年経ってしまうのですね・・・


この一年を通して、食やクラフトなど、各種の体験プログラムが大変人気とのコトで、
真冬のイルミネーション


そんな一周年を迎えた、 〝 国営アルプスあづみの公園 〟 なのですが、この一周年をお祝いし
今週末の17日から25日まで 『 開園記念ウィーク 』 と題しまして、イベントが開催されるそうです

是非ご家族、ご友人などお誘い合わせてお越し頂ければなぁ・・・なんて思っております・・・

そして、夏と言えば・・・先日も大町市にある、 『 大出ホタルの里 』 にてイベントがあり、
多くの方々にお越し頂いたと聞いておりますが、他の地域でも今、この 〝 ホタル 〟 の名所が
最盛期を迎えているのです・・・


それは、お隣の池田町にある、花見地区というホタルの名所で、約250匹の 〝 ゲンジボタル 〟 が
確認され、来場者を楽しませてくれたのだとか・・・


4月の天候不順の影響で、最盛期が1週間ほど遅れたそうですよ・・・


それでも、日没後ホタルが姿を見せ始めると、家族連れなど、多くの来場者が川沿いの茂みに
群がり、光の乱舞を観賞したのだそうです・・・

250匹ともなる数だと、それは×2 〝 キレイ 〟 でしょうね・・・

是非こちらへお越しの際は、立ち寄り湯の後にでも、ちょっと寄り道をされ、ホタルを観賞されては
いかがでしょうか・・・

Posted by 高瀬館 at 12:00│Comments(0)