2010年07月07日
☆ 見頃を迎えた 〝 ササユリ 〟 ☆
こんにちは!
今日も朝から、空には雲
がかかっていますが、暑すぎず、そして涼しすぎず、過ごしやすい
陽気となりました・・・


今日も朝から子供たちと旅館敷地内をお散歩し、お外で涼んでいると・・・?
また×2、3匹のちょうちょさんが子ども達のところへやってきました・・・
中でも真っ白なちょうちょさんは、息子に追いかけまわされながらも、いつまでも私たちの周辺を
飛び回っていました・・・

子供にもそれぞれ個性というものがあり、息子はちょうちょを追いかけていたかと思えば、
母が駐車場の草むしりを始めると、一緒になってお手伝いをしてくれるのです・・・

なか×2根気が良く、働き者なんですよね・・・

娘は・・・というと、自分で 〝 よ~いドン! 〟 と掛け声をかけては、走り回り、何を言うかと思えば、
『 ママぁ・・・りぃ追いかけてね
』 っと私に戦いを挑むのです・・・(笑)
( 娘は自分のコトをりぃと呼ぶのです・・・
)
片方では懸命に草むしりという大仕事をこなし、その回りで飛び回る娘・・・
男女が逆なんですよね・・・
それでも走り回ってくれるぐらいがちょうど良いのですが・・・


そんな子供たちも飛び回って遊べるくらい、過ごしやすい陽気の今日( こんにち ) では、
大町市にある、鷹狩山展望公園で、〝 ササユリ 〟 が見頃を迎えました・・・
環境省植物レッドデータブック準絶滅危惧種、長野県特別希少植物に指定されている
〝 ササユリ 〟 は、薄桃色や濃い桃色など、ひとつ一つ微妙に色の違った清らかな花を
咲かせています・・・
同公園では、市民ボランティアの 〝 鷹狩山に展望公園をつくる会 〟 が6年前から、
北アルプスの眺めを楽しみながら、草花に親しんでもらい、親子の自然学習、野外学習の場としても
活用して欲しいと整備を進めてきました・・・。
間伐や、やぶを刈るなどして日光が差すように園内を整え、6年前の調査開始時には10本だった
ササユリが、現在では、数えられるだけでも85本にまで繁殖しているのだそうです・・・

是非近くへお出掛けの際は、お立ち寄り頂いては如何でしょうか・・・


今日も朝から、空には雲

陽気となりました・・・


今日も朝から子供たちと旅館敷地内をお散歩し、お外で涼んでいると・・・?
また×2、3匹のちょうちょさんが子ども達のところへやってきました・・・

中でも真っ白なちょうちょさんは、息子に追いかけまわされながらも、いつまでも私たちの周辺を
飛び回っていました・・・

子供にもそれぞれ個性というものがあり、息子はちょうちょを追いかけていたかと思えば、
母が駐車場の草むしりを始めると、一緒になってお手伝いをしてくれるのです・・・


なか×2根気が良く、働き者なんですよね・・・

娘は・・・というと、自分で 〝 よ~いドン! 〟 と掛け声をかけては、走り回り、何を言うかと思えば、
『 ママぁ・・・りぃ追いかけてね

( 娘は自分のコトをりぃと呼ぶのです・・・

片方では懸命に草むしりという大仕事をこなし、その回りで飛び回る娘・・・

男女が逆なんですよね・・・




そんな子供たちも飛び回って遊べるくらい、過ごしやすい陽気の今日( こんにち ) では、
大町市にある、鷹狩山展望公園で、〝 ササユリ 〟 が見頃を迎えました・・・

環境省植物レッドデータブック準絶滅危惧種、長野県特別希少植物に指定されている
〝 ササユリ 〟 は、薄桃色や濃い桃色など、ひとつ一つ微妙に色の違った清らかな花を
咲かせています・・・

同公園では、市民ボランティアの 〝 鷹狩山に展望公園をつくる会 〟 が6年前から、
北アルプスの眺めを楽しみながら、草花に親しんでもらい、親子の自然学習、野外学習の場としても
活用して欲しいと整備を進めてきました・・・。
間伐や、やぶを刈るなどして日光が差すように園内を整え、6年前の調査開始時には10本だった
ササユリが、現在では、数えられるだけでも85本にまで繁殖しているのだそうです・・・


是非近くへお出掛けの際は、お立ち寄り頂いては如何でしょうか・・・


Posted by 高瀬館 at 13:00│Comments(0)