2010年06月19日
☆ 針の木岳の 〝 延齢草 〟 ☆
こんにちは!
昨日は本格的な雨
となり、夜までずぅ~っと降り続けていましたね・・・

昨晩も夜中に子供を寝かしつけ、お風呂に行ったのですが、夜中にも増水警戒でしょうか・・・
旅館周辺に 〝 サイレン 〟 が鳴り響いていました・・・

それでも今日は、昨日の雨がウソ
のように、お天気となりました
快晴とまではいきませんが、時折、日差しで明るくなり、涼しい風も吹いていて、とっても過ごしやすい
陽気となりました・・・
若干、蒸しているので、時折吹く風がとっても気持ちが良いですね・・・

雨の後なので、旅館周辺も緑が映え、とってもキレイですよ・・・
週末のお出掛け日和とも言えるのではないでしょうか・・・

そんな中、本日も 〝 針の木岳の花々・・・ 〟 第何弾でしょうか・・・
(笑)
ステキな映像が届きましたので、ご紹介しましょうね・・・

『 延齢草 ( エンレイソウ ) 』 と書く、山地のやや湿った所に生えるシュロソウ科の多年草です。
最近までユリ科に属していましたが、新しい〝 植物分類表 〟でシュロソウ科に変更されました
学名 Trillium smallii。
Trillium はエンレイソウ属のことで、ラテン語の3を意味する treis に由来しています。
花や葉などが3枚であることから。 smallii は北米の分類学者J.K.スモールさんの名に
因んでいるそうですよ・・・
語源不詳との記述が多いけれど、中国で「延齢草根」という名の胃腸薬として用いられていたから。
との記述もあります。また、昔は食べ過ぎや食あたりに根を煎じて飲ませたらしく、
命拾いするから。との説もあるようです。
果実は甘みがあり食べられると書かれた資料もありますが、毒草
との記述もあるので要注意
とのコトです

花言葉は 『 奥ゆかしい心 』 『 奥ゆかしい美しさ 』 『 落ち着きのある美しさ 』
『 モダンな美 』 『 熱心 』 『 不安 』 『 平安 』 など・・・があげられています・・・
こうした花言葉や花の写真を見ているだけでも、心が穏やかな気持ちになりますね・・・

昨日は本格的な雨



昨晩も夜中に子供を寝かしつけ、お風呂に行ったのですが、夜中にも増水警戒でしょうか・・・

旅館周辺に 〝 サイレン 〟 が鳴り響いていました・・・

それでも今日は、昨日の雨がウソ



快晴とまではいきませんが、時折、日差しで明るくなり、涼しい風も吹いていて、とっても過ごしやすい
陽気となりました・・・

若干、蒸しているので、時折吹く風がとっても気持ちが良いですね・・・


雨の後なので、旅館周辺も緑が映え、とってもキレイですよ・・・

週末のお出掛け日和とも言えるのではないでしょうか・・・


そんな中、本日も 〝 針の木岳の花々・・・ 〟 第何弾でしょうか・・・


ステキな映像が届きましたので、ご紹介しましょうね・・・


『 延齢草 ( エンレイソウ ) 』 と書く、山地のやや湿った所に生えるシュロソウ科の多年草です。
最近までユリ科に属していましたが、新しい〝 植物分類表 〟でシュロソウ科に変更されました



Trillium はエンレイソウ属のことで、ラテン語の3を意味する treis に由来しています。
花や葉などが3枚であることから。 smallii は北米の分類学者J.K.スモールさんの名に
因んでいるそうですよ・・・


との記述もあります。また、昔は食べ過ぎや食あたりに根を煎じて飲ませたらしく、
命拾いするから。との説もあるようです。
果実は甘みがあり食べられると書かれた資料もありますが、毒草


とのコトです


花言葉は 『 奥ゆかしい心 』 『 奥ゆかしい美しさ 』 『 落ち着きのある美しさ 』
『 モダンな美 』 『 熱心 』 『 不安 』 『 平安 』 など・・・があげられています・・・

こうした花言葉や花の写真を見ているだけでも、心が穏やかな気持ちになりますね・・・

Posted by 高瀬館 at 13:00│Comments(0)