2010年05月27日
☆ 雨のお陰で 〝 ぽっかポカ 〟☆
こんにちは!
昨日からの雨
はやっとおさまり、今朝の空は曇り模様ではありますが、雨音がせず、
ホッとしました・・・

それでも、お昼近くになるに連れ、窓の外でも、雲
の隙間から青空が見え、
先ほどから少しお日様も出てきて、時折明るくなっております・・・
晴れるかなぁ・・・

雨
もいいのですが、陽気も涼しくなり、何といってもお湯が濁ってしまうんですよね・・・

天然のものなのでどうすることもできませんが、最近やっと解かったコトがあるんです・・・

っと言うのは・・・お湯が濁っていたほうが、とっても温まる・・・というコトに・・・
(笑)
いつもは子どもと一緒に入るので、とても慌しいんですよね・・・
ゆっくり温まっている余裕が
なく・・・サササっと出てしまうのです

ですが、先日の雨の日、お昼寝をせずに、夕方眠りのピークを迎えた息子の目を覚まそうと、
夕方のまだお外も明るい日、子どもたちを入れながら、濁ったお湯にみんなで浸かっていると・・・
子どもたちの口から出た言葉が・・・ 『 ママぁ・・・あったまるねぇ・・・
』 という言葉でした

なんだか年寄りくさいですが、田舎じみてて、シャレていず可愛らしいものだなぁ・・・って
思わず〝 ププっと 〟 噴出してしまいました・・・

息子の目覚ましの為にいつもより早い時間に入れたので、その分ゆっくりと温まれたわけデス・・・
そんな子どもたちも、お風呂に入れば、『 あったまるねぇ・・・
』 と言ってみたり、
お花を見ると 『 お花キレイだねぇ・・・
』 と言ってみたり・・・なか×2感性豊かでいいコトだなぁ・・・
って・・・
このまま、見たもの感じたものの気持ちを大切にして欲しいなぁ・・・って思いました


その 〝 お花がキレイ・・・ 〟 と言えば、農具川沿いのツツジが見頃になって参りました・・・
そして、アヤメも咲き始めたんですよ・・・
お話によると、川沿いの道約2㎞を、鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳を背景にお花を愛でながらお散歩するのが
おススメとのコトです

そこで
近隣のお花の見頃な情報をお伝えしましょうね・・・
黒沢高原のカタクリ 見頃過ぎ
中山高原の菜の花 見頃
農具川沿いのツツジ 見頃
農具川沿いのアヤメ 咲き始め

昨日からの雨

ホッとしました・・・


それでも、お昼近くになるに連れ、窓の外でも、雲

先ほどから少しお日様も出てきて、時折明るくなっております・・・


雨



天然のものなのでどうすることもできませんが、最近やっと解かったコトがあるんです・・・


っと言うのは・・・お湯が濁っていたほうが、とっても温まる・・・というコトに・・・


いつもは子どもと一緒に入るので、とても慌しいんですよね・・・

なく・・・サササっと出てしまうのです

ですが、先日の雨の日、お昼寝をせずに、夕方眠りのピークを迎えた息子の目を覚まそうと、
夕方のまだお外も明るい日、子どもたちを入れながら、濁ったお湯にみんなで浸かっていると・・・
子どもたちの口から出た言葉が・・・ 『 ママぁ・・・あったまるねぇ・・・



なんだか年寄りくさいですが、田舎じみてて、シャレていず可愛らしいものだなぁ・・・って
思わず〝 ププっと 〟 噴出してしまいました・・・


息子の目覚ましの為にいつもより早い時間に入れたので、その分ゆっくりと温まれたわけデス・・・

そんな子どもたちも、お風呂に入れば、『 あったまるねぇ・・・

お花を見ると 『 お花キレイだねぇ・・・

って・・・

このまま、見たもの感じたものの気持ちを大切にして欲しいなぁ・・・って思いました


その 〝 お花がキレイ・・・ 〟 と言えば、農具川沿いのツツジが見頃になって参りました・・・

そして、アヤメも咲き始めたんですよ・・・

お話によると、川沿いの道約2㎞を、鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳を背景にお花を愛でながらお散歩するのが
おススメとのコトです


そこで







Posted by 高瀬館 at 12:00│Comments(0)