2010年05月19日
☆〝 まぼろしの池 〟でライブ・・・? ☆
こんにちは!
ずぅ~っといいお天気
が続いていましたが、恵みの雨
でしょうか・・・?
今朝は朝から少し薄暗く、先程から小雨ですが、降り始めてきました・・・
暑いくらいのいいお天気が続いていたので、少しお湿りがあり、いいのかもしれません・・・
( 子供たちがお水を撒かずに済むので好都合かも・・・笑
)

そんなお天気が続いた先日の16日の日曜日、大町市にある、 〝 中山高原 〟 の菜の花畑で
『 まぼろしの池 菜の花ライブ 』 が行われたんです・・・
この 〝 まぼろしの池 〟 ですが・・・何かと言いいますと・・・。
大町市にある、中山高原のキャンプ場前に雪解け後にのみ現れる・・・
その正体とは・・・


荒池 

なのです・・・

この荒池は、高原に積もった雪解けの水が、浸透しにくい粘土層に集まり、この時期だけ
現れるために 〝 まぼろしの池 〟 と呼ばれているのです・・・

( → こちらのまぼろしの池は4月の上旬の頃に撮影されたモノです・・・
)

この池のほとりで、菜の花をバックに演奏をするバンドの周辺には、数千人の来場者が集い、
青空の下で音楽の演奏や地場産品の出店などを囲み、春の高原を満喫されたとか・・・

荒池のわきに組まれたステージでは、近隣の6組のバンドの他にも、美麻源流太鼓などが演奏
されたそうですよ・・・
初夏とも言えるこの暖かな陽気と、菜の花のステキな黄色が何とも言えず、いいものですね・・・
季節のモノ ( 花や緑など・・・ ) でこんなにもステキなライブ会場と化してしまうのですね・・・
( ちなみに ↓ こちらが、先日の菜の花の黄色一色に囲まれた、まぼろしの池です
少し解かりにくいかもしれません・・・
)
解かりにくいですが、上段の映像も同じ池なのですが、全然違いますよね・・・
(笑)

ずぅ~っといいお天気


今朝は朝から少し薄暗く、先程から小雨ですが、降り始めてきました・・・

暑いくらいのいいお天気が続いていたので、少しお湿りがあり、いいのかもしれません・・・

( 子供たちがお水を撒かずに済むので好都合かも・・・笑


そんなお天気が続いた先日の16日の日曜日、大町市にある、 〝 中山高原 〟 の菜の花畑で
『 まぼろしの池 菜の花ライブ 』 が行われたんです・・・

この 〝 まぼろしの池 〟 ですが・・・何かと言いいますと・・・。
大町市にある、中山高原のキャンプ場前に雪解け後にのみ現れる・・・











この荒池は、高原に積もった雪解けの水が、浸透しにくい粘土層に集まり、この時期だけ
現れるために 〝 まぼろしの池 〟 と呼ばれているのです・・・


( → こちらのまぼろしの池は4月の上旬の頃に撮影されたモノです・・・


この池のほとりで、菜の花をバックに演奏をするバンドの周辺には、数千人の来場者が集い、
青空の下で音楽の演奏や地場産品の出店などを囲み、春の高原を満喫されたとか・・・

荒池のわきに組まれたステージでは、近隣の6組のバンドの他にも、美麻源流太鼓などが演奏
されたそうですよ・・・

初夏とも言えるこの暖かな陽気と、菜の花のステキな黄色が何とも言えず、いいものですね・・・

季節のモノ ( 花や緑など・・・ ) でこんなにもステキなライブ会場と化してしまうのですね・・・

( ちなみに ↓ こちらが、先日の菜の花の黄色一色に囲まれた、まぼろしの池です

少し解かりにくいかもしれません・・・

解かりにくいですが、上段の映像も同じ池なのですが、全然違いますよね・・・


Posted by 高瀬館 at 16:00│Comments(0)