2008年08月21日
マツムシソウ開花!
こんにちは!今日はとても心地よい風が吹いています・・・。
いよいよ夏から秋になるんですね。
大町市にある鷹狩山(標高1164m)の山頂付近では高原
の秋を代表する【マツムシソウ】が咲き始めたこのコトです。
これはマツムシソウ科の越年草で、以前はかなりの数がみられた
ようですが、アカマツや雑木の陰になり年々その数が減少して
いたものが今年は約70株が開花したようなんですね。
気候もそうですが、こうして自然も夏から秋に変わろうとしている
んですね。
これから紅葉が楽しみです(^。^)b
いよいよ夏から秋になるんですね。
大町市にある鷹狩山(標高1164m)の山頂付近では高原
の秋を代表する【マツムシソウ】が咲き始めたこのコトです。
これはマツムシソウ科の越年草で、以前はかなりの数がみられた
ようですが、アカマツや雑木の陰になり年々その数が減少して
いたものが今年は約70株が開花したようなんですね。
気候もそうですが、こうして自然も夏から秋に変わろうとしている
んですね。
これから紅葉が楽しみです(^。^)b
Posted by 高瀬館 at 14:37│Comments(0)